忍者ブログ

千両さんちの井戸の底

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よりにもよって58巻

ちょっと遅ればせながらワンピ58巻の話。(内容ネタバレなし)
白枠!!!!
それにつきる一冊でした・・・・。っていうかそれが気になって内容をあんまり覚えてないという、ね!「本筋以外の部分が気になって本筋を覚えていない」という絶望先生理論ですよ。
漫画においてタチキリをどこでどのくらいどんなふうに使うかってすごく作家さんの個性が出ると思うんです。尾田っちの場合これでもかっ!ってくらい派手に使いますよね。特に最近は断ち切ってないほうが珍しいぐらいです。一切タチキリを使わないで必ず枠をつける漫画家さんも知ってますからホント人によって違うんです。
ワンピの場合、タチキリを多用するのは作品にも合ってるし『タチキリ天国ワンピース』って感じ。もうそれで慣れてたんです。それがいきなりあんな風になったら誰だって驚きますよ!しかも今回はあんな熱い内容なのに!あのシーンやこのシーンが!普段だったら手が震えるようなシーンが!「・・・・・・(゜Д゜)ポカーン」な感じ・・・・・・・。
いやなんかむしろいい勉強になったよ・・・周りに白い枠があるだけであんなに気の抜ける漫画になるなんて・・・!漫画ってページの隅から隅までが大事なんですね!そしてもう勉強になったのは尾田っちにはああいう風に見えているということ。断ち切ってんのに外側に枠描くんだ・・・。描いてる人と読んでる人が見てるものが全く同じではないことぐらいわかってましたが(自分でも多少やってんだからわかってないとまずいですが)あそこまで印象が違うとはなんだか驚きです。
はーいろいろ学べたー・・・とか言ってちゃダメだよ!印刷ミスらしいのでほっとしてますが集英社なにやってんだよ!よりにもよってワンピであんな失態を犯すとは!!いや、ワンピだから起きたのかもしれないですけどね・・・。最近のあの会社はダメな方向に進んでいる気がする。
なんか第2印からはなにごともなかったかのように直ってるらしいねー。未確認ですが。ワンピを一冊読んだ気が未だにしないのでばっちり断ち切ってる58巻読みたいっす。2冊目買うか!

【分からない人のために事件概要】
6月4日に発売された『ONE PIECE』58巻では左右のページをまたぐコマがある見開きページ全てに白い枠が存在した。“周りの印刷が白く抜けていた”のではなく“タチキリのない漫画になっていた”。わかりやすくいようでわかりにくい例を言うと皆川亮二作品のような感じ。おそらく尾田栄一郎はこのようなページに左右で一枚の原稿用紙を使用するため印刷の縮尺を間違えたのではないかと思われる。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
千両千寿
性別:
女性
自己紹介:
絵を描いたり漫画を描いたりイベント出たりするオタクです。

twitter

最新コメント

[11/30 じょぬ]
[04/12 じょに]
[04/17 じょにー]
[04/17 森間トキ]
[12/08 千両]

ブログ内検索