忍者ブログ

千両さんちの井戸の底

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3DS体験会に行ってきた

3DS体験会の最終日に行ってきました。
10時ちょいに会場に入って16時までいました。興味ないソフトが結構あったのでのんびりゆっくり見てまわることができてとても満足。
いやしかしあのハードはすごい!さんざん「直接見ないとわからない」と言ってたのがよくわかりました。というわけで今回の体験会で見たこと感じたことを感想メインでちょっとまとめてみたいと思います。



 兄と二人で行ってきました。駅についたのがちょうど10時くらい。入ったらすぐになにかに並ぼうと思ってたのですが入口横の実機映像展示に捕まりました。壁に小窓が空いていてその中に映像を流している3DS本体が設置してあるという展示方法でした。
3DSとファーストコンタクト!いやもう感動したなんてもんじゃない!あんなに綺麗に浮き上がってくるとは思いませんでした・・・!もう見た瞬間に鳥肌ー!!これは実機を見ないとだめだ!て感じ。
みんなやってたけどすべての窓を覗いて回っちゃたよ。映像出展でも本体で動かさなことにはどんなものかよくわからないのでいい展示方法だと思いました。ただ窓を覗き込んでる人間がずらっと並んでるのはなかなか怪しかったw
正面から見ないと綺麗な3Dにはならないのですが人の横から覗いてもまぁブレてるけどって程度。斜めから見た感じはメガネがいる3DTVを眼鏡なしで見た感じでしょうか。
ここで早くも気づいたのは会社やソフトで3Dの精度にかなり差があるってこと。正面から見てるのにブレてるところもありました。これは2Dのゲームと違って購入前の画面写真じゃ画面の美しさがわからないということなので難しいですね。ソフト購入時に気をつけたいところです。

映像出展に満足したあとは気になるソフトに並んでみました。やっぱり見るだけじゃなくて触ってみなければ!ということでやったのは以下です。(順不同)
『nintendogs+cats』
グラがかなりよくなってました。ペットに触るとき下画面が影で上画面が通常表示になったのがいいと思いました。これで自分の手が邪魔でペットが見えないなんてことにはなりませんw
『新・光神話パルテナの鏡』
ブース上で流れてたピットくんとパルテナ様のコント映像が終始気になりました。ピットくんの声が会場に響く響く。操作がわたしには難しくて手こずりました・・・。兄が言うにはメトロイドハンターズと似てるんだとか。慣れればおもしろそう。
『顔シューティング』
時間が余ったので見に行きました。本体内蔵だそうですよ。自分の顔と戦うんですがなんだこれwカメラを利用していて、本体を動かすことで画面が移動します。もとから入ってるなら多少は遊ぶかなという感じ。
『ARゲームズ』
まぁ一応やっとくか。な感じで並んだのに一番衝撃を受けましたーっ!!これも本体内蔵。そりゃARって技術も知ってるし紙の上にCGが現れるようなのも見たことあるけどそれでゲームだとこうなるのかっ!楽しい!ARカードを置いている机が変形したときには思わず声があがってしまいました。プレイ後兄と二人で「机がっ机がっ!」とつぶやいてましたw「3Dであること」と双璧をなす目玉技術なのでは!?店頭展示にはぜひこれを使っていただきたい!やらないと伝わらないんだこの感動はっ!
『パイロットウイングスリゾート』
Wiiスポーツリゾートで飛行機を極めた人間としては是非とも手元に置いておきたいタイトル。まぁこんなだろう。と想像していたとおりのソフトでした。やりたいときにのんびりやるタイトルってのは必要ですからね。
『バイオハザードリベレーションズ』
グラが美しすぎました。そして怖っ!ゾンビ3Dとか怖っ!カプコンの本気を見た・・・・。主観のバイオ初めてやったのでものすごく戸惑いました。超怖い。
『戦国無双Chronicle』
というわけで噂の”主人公がいる無双”。プレイ前「いや~でも3の猛将伝も出るしな~ロンチとはいえ保留かな~」プレイ後「買う。ていうかこれだけあればいいや3DS。猛将伝なんかあとまわしでいいよ!」うわー!すごいよかったすごいよかった!オブジェクト多いのにグラはきれだわ処理スムーズだわ感動した!戦場で個々に存在する4人の武将を切り替えて使う・・つまり操る武将をワープできるんですがその切り替えがあまりにも一瞬でびっくりした・・・!下画面が全部マップになってるからわかりやすいし、ミッションも出るときに画面が止まるから見逃さない。10分やっただけなのにすんごいおもしろかったー。koei見直しちゃったよー。出展映像で出てた武将との会話イベントが乙女ゲーみたいで若干気になったけどwあまりにもおもしろかったので2回並んできました。
そんなわけでよかったのはARゲームズと無双。

本体については3Dスティックの使いやすさがよかったです。真ん中が凹んでるのでフィットする。ボタンもいい感じ。ただ電源ボタンを押さないように、という注意を各所で受けました。やっぱりプレイ中に押しちゃうんだこの場所・・・。
パルテナもバイオも無双もタッチとボタンを併用するシステムでした。バイオと無双は両手側のボタンを使うのでタッチペンはどうしても使えません。指でがんがんタッチするのはおkてことになったのかなぁ。タッチスクリーンの仕様が変わっているのかもしれませんね。兄は「タッチストラップの出番だ!」と言っておりました。ああなるほど。あれは時代の先を行き過ぎたアクセサリだったのかw

最初のステージにスリムクラブが出てて「おっ」と思ったのですが、その後のコーナーで近藤さんが出てきてピアノ弾いたり、最後には社長が出現したりしていたので完全にかすみましたw社長を生で拝見できたので今年はなにかいいことがあるような気がします。ご利益ありそうなほどオーラ出てました。さすが!

体験会行って今まで以上に発売日が待ち遠しくなってしまいした。早く出ないかなー!任天堂さん体験会やってくれてありがとう!
今回の体験会の情報は任天堂のHPでも見られますよー。ステージの映像配信とかもしてます。3DSの宣伝映像はやってる人しか映ってないのがむしろいい。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
千両千寿
性別:
女性
自己紹介:
絵を描いたり漫画を描いたりイベント出たりするオタクです。

twitter

最新コメント

[11/30 じょぬ]
[04/12 じょに]
[04/17 じょにー]
[04/17 森間トキ]
[12/08 千両]

ブログ内検索